都市対抗予選 ヤマハvsHonda鈴鹿
★9月17日 都市対抗東海地区二次予戦 第1代表決定トーナメント1回戦 岡崎市民球場 晴
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 |
Honda鈴鹿 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 4 |
ヤマハ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 3 |
(H)井村、松本竜、平尾、八木-長
(ヤ)ナテル、九谷、近藤、池谷-川邉
▽二塁打=貞光(H)、青柳(ヤ)
▽本塁打=矢幡(ヤ)
初戦の先発を任されたのはフェリペ・ナテル。2回に1点を失ったものの、粘りの投球で6回まで踏ん張ります。一方の打線はチャンスであと一本が出ない重苦しい展開で進みましたが、0対3となった7回、1番・青柳直樹の二塁打と3番・前野幹博のレフト前タイムリーで反撃開始。続く8回には5番・矢幡勇人がドラフト候補右腕・松本竜也のストレートをレフトスタンドに持っていきました。大会前のオープン戦では不調で心配だった矢幡。ですが、さすが百戦錬磨のベテランです。「顔を残すイメージ」とインパクトの瞬間までボールを見ることを意識した練習を繰り返し、予選に照準を合わせてきました。
そして、迎えた9回裏。無死一三塁のチャンスを作ると、前野の一塁ゴロの間に三塁走者が生還して1点差に迫ります。しかし、反撃はそこまで。後続が倒れ、ゲームセット。初戦を落としました。
この結果、ヤマハは第3代表決定トーナメントに回り、20日にジェイグループと対戦します。黒星スタートとなりましたが、予選は始まったばかり。2年連続の東京ドームに向けて、ここからが正念場。這い上がってくれると信じています!(編集部・栗山)
ヤマハ・室田信正監督
「選手は一生懸命にやってくれた。最後に粘ることができたことは次に繋がると思う。切り替えて準備していきたい」
ヤマハ・矢幡勇人主将
「一人ひとり、やってきたことを信じてやるだけです。攻撃面に関してはチャンスは作ることができていた。そこは前向きに捉えたいです」
<写真/8回に本塁打を放った矢幡勇人(ヤマハ)>
| 固定リンク
「社会人野球」カテゴリの記事
- 【センバツ直前特別企画】Honda鈴鹿の常葉大菊川コンビが母校にエール!(2023.03.16)
- 岐阜聖徳学園大で活躍する静岡勢を見てきました!(2023.03.14)
- 【オープン戦】NTT東日本vsヤマハ(2023.03.08)
- ヤマハの新人会見が行われました!(2023.02.02)
- 明けましておめでとうございます!(2023.01.01)
コメント