オープン戦 静岡産業大vs中京学院大
16日は磐田城山球場で静岡産業大と中京学院大のオープン戦を見てきました。 静岡産業大が2016年の全国覇者相手に12対3で圧勝。エースの原和也(新4年)が安定のある投球を見せると、打線は4回までに12点を奪いました。
活躍したのは「2番DH」で出場した山本優太(新2年)。浜松商の先輩・増田理人(新4年)から第1打席にショート内野安打で出塁すると、第2打席、第3打席ともにレフト前安打を放ちます。この日は5打数4安打の固め打ち。シャープなスイングで逆方向にきれいに打ち返す打撃が印象に残りました。弟の和輝は静岡高の遊撃手。今年は兄弟で静岡の野球界を盛り上げてほしいですね! 一方、中京学院大は昨秋4勝をマークした増田のあと、2番手で掛川シニア出身の赤塚健利(新2年)がマウンドへ。身長193センチの長身から150キロに迫る剛速球で5回からの4イニングを無失点に抑えました。
また、増田や山本と同じ、浜松商出身の山下蓮太朗(新3年)が「7番セカンド」で先発出場。9回にライト前安打を放ちました。(編集部・栗山)
<写真上/4安打を放った山本優太(静岡産業大)>
<写真下/剛速球を投げ込んだ赤塚健利(中京学院大)>
| 固定リンク
「中学野球」カテゴリの記事
- 【浜松南シニア】本格派左腕・佐藤を擁して全国の頂点へ!(2023.03.18)
- シニア注目の2投手をチェックしてきました!(2023.03.13)
- シニア静岡ブロック予選で見つけた注目選手(2023.02.27)
- 【静岡県中学選抜野球大会】菊川東中がベスト8へ!(2023.02.25)
- 【静岡県中学選抜野球大会】曳馬中・古岡都暉が投打で活躍!(2023.02.23)
コメント