ショート転向の平野英丸(JR東海)が活躍!
今日の都市対抗東海二次予選は日本製鐵東海REXとJR東海が対決。JR東海が「4番ショート」で出場した静岡高出身の平野英丸の2安打3打点の活躍で勝利しました。
まず初回、2死二塁から「厳しいコースを一発で叩けた」とライト前にタイムリー。第2打席は相手の失策で出塁。そして1点を追いかける6回には1死二三塁のチャンスで打席が回ってきます。3球目のストレートをしぶとくセンター前へ。まさに執念で持っていった逆転の2点タイムリーとなりました。
社会人2年目の今年は春先のスポニチ大会で右手の有鉤骨を骨折。その後のJABA大会は欠場します。5月末から6月にかけての日本選手権予選もわずか1打席のみの試合出場に終わり、チームも本大会への出場を逃しました。それだけに、ケガから復帰した今回の予選にかける思いは強いです。「6月からの3カ月間は都市対抗で活躍することだけをイメージして取り組んできました」。
今年は、中学以来というショートに挑戦。平野と言えば、高校、大学を通してファーストやサードというイメージが強いだけに、ショートに入っていると知ったときは驚きました。今日の守備の見せ場は9回裏でした。2死一二塁のピンチで三遊間寄りの強い打球を好捕してアウトに。抜けれていれば同点になった可能性もありました。「守備は球際の強さにこだわって神経を使ってやっています」。攻守に持ち味の勝負強さを発揮。ここ一番で頼りになる選手だと、あらためて感じた試合でした。
一方、日本製鐵東海REXは静岡リーグ出身の2投手が好投。ルーキーの孕石幸寛(島田工、東海大海洋学部出身)が先発し、5回まで1失点の好投。6回に走者を貯めた場面で交代しましたが、しっかりとゲームを作りました。また、3番手でマウンドに上がった続木悠登(日大国際関係学部出身)は2回を投げて無失点。140キロ台前半から中盤の糸を引くようなキレのあるストレートが印象的でした。(編集部・栗山)
<写真上/逆転タイムリーを放ち、塁上でガッツポーズを作る平野英丸(JR東海)>
<写真下/2イニングを無失点に抑えた続木悠登(日本製鐵東海REX)>
| 固定リンク
「社会人野球」カテゴリの記事
- ヤマハの網谷圭将が社会人ベストナインを獲得!(2023.12.09)
- 【社会人日本選手権】ヤマハ、惜しくも初戦で姿を消す(2023.11.10)
- 【静岡県知事杯】ヤマハが2年連続V!(2023.08.08)
- 【都市対抗】ヤマハが堂々の準優勝(2023.07.26)
- 【都市対抗】ヤマハが3年ぶりの勝利!(2023.07.18)
コメント