【全日本大学選手権】静岡大、収穫の初戦敗退
8年ぶり3度の全日本大学選手権大会に出場した静岡大。初日の第1試合で東日本国際大と対戦しました。
★6月6日 全日本大学野球選手権大会1回戦 東京ドーム
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 |
静岡大 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 |
東日本国際大 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 10 |
<8回コールド>
(静)吉田、藤原、速水、吉川、加藤、小林-安竹、竹田耕
(東)大山、竹田-成田
▽二塁打=内田(静)
▽三塁打=荒井(静)
▽本塁打=竹田龍(静)、小林、佐々木、上崎(東)
静岡大は初回に2本塁打を浴びて先制を許すと、2回に4失点。序盤で6点ビハインドという苦しいスタートとなります。
それでも、4回に安竹俊喜、内田一希のタイムリーで2点を返すと、3回からマウンドに上がった3番手・速水龍太が好投。4点差で終盤に突入します。 7回にソロ本塁打を浴びますが、直後の8回、5番・竹田龍平がレフトスタンドに豪快な本塁打。粘り強く食らいついていきます。しかし、反撃はそこまで。その裏、3点を失ってコールドゲームが成立しました。
「打つべき人が打って、守るべき人が守って、静大の野球は見せることができた」と主将の永井結登。打撃は相手の好投手から二桁の10安打を記録。十分に通用することを証明しました。秋にもう一度、全国の舞台に戻り、今度は勝つために、さらに「静大野球」を進化していってほしいです。(編集部・栗山)
<写真上/初戦で敗れた静岡大の選手たち>
<写真下/8回に本塁打を放った竹田龍平(静岡大)>
| 固定リンク
「大学野球」カテゴリの記事
- 【全日本大学選手権】日大国際関係学部、初戦突破ならず(2025.06.13)
- 愛知工業大・山田竣斗(藤枝明誠出身)がベストナイン獲得!(2025.06.10)
- 【静岡リーグ】静岡産業大・見目大弥、圧巻の5回無安打(2025.05.03)
- 【大学野球】専修大・和田琉太が走者一掃のタイムリー&常葉大浜松・田中湊都が好投!(2025.04.16)
- 【静岡県知事杯】ヤマハが4連覇&プロ注目・林京平(日大国際)が好投!(2025.03.10)
コメント