« 浜松南シニアが3年連続で夏の全国大会へ! | トップページ | 静高が連覇に向けて好発進! »

2022年7月17日 (日)

大会屈指の左腕・孫俊郎(島田樟誠)が三島南相手に2安打完封!

 島田球場の第1試合は、三島南と島田樟誠が対戦しました。
07171_20220717185101  島田樟誠は大会屈指の左腕・孫俊郎が今大会初先発。立ち上がりからエンジン全開で、力強いストレートを武器に5回まで毎回三振を奪います。「自分が最後まで投げようと思った」と6回からは一人の走者も許さず、被安打2の完封を飾りました。「強い相手でしたが、自分の真っすぐが通用しました。次も自分のピッチングで抑えたいです」。孫を援護した打線で目立っていたのは1番の櫻井翔太。2回に先制への足かがりとなるレフトオーバーの二塁打を放つと、7回にはライトオーバーの二塁打。よくバットが振れていました。
 一方、昨春の甲子園メンバーが残る三島南は、エースの植松麟之介を5回から投入。「流れを持ってこようと頑張ったが、完全に持ってくることができなかった」と6回に失点。それでも大会前に故障から復帰し、初戦では完封を飾る活躍を見せ、今日も指にかかったときの低めに決まるストレートとキレのあるスライダーは絶品でした。「甲子園にも行けて、濃い2年半でした」と高校生活を振り返る植松。今後については大学に進学し、野球を続けていくとのこと。次のステージでの活躍を期待したいです。
07172_20220717185501  続く第2試合は富士が清流館を7回コールドで下しました。2年生エース・水越壱成は初回の1死二三塁のピンチを切り抜けると、その裏、4番・遠野秀真のタイムリーで1点を先制。さらに3回には水越のセンターオーバーの2点タイムリーなどで3点を追加しました。「素晴らしい集中力。守備で粘ってくれた」と稲木恵介監督。7回1死一塁から右中間に安打を浴びましたが、見事な中継プレーで一塁走者を本塁でアウトにして無失点に切り抜けました。次戦は静清との対戦。稲木監督は「ウチはチャレンジャー。とにかく食らいついていきたい」と、シード校撃破に向けて策をめぐらせていました。(編集部・栗山)

<写真上/完封を飾った孫俊郎(島田樟誠)>
<写真下/初回にタイムリーを放った遠野秀真(富士)>

|

« 浜松南シニアが3年連続で夏の全国大会へ! | トップページ | 静高が連覇に向けて好発進! »

静岡県の高校野球」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 浜松南シニアが3年連続で夏の全国大会へ! | トップページ | 静高が連覇に向けて好発進! »