岐阜聖徳学園大で活躍する静岡勢を見てきました!
今日はHonda鈴鹿と岐阜聖徳学園大のオープン戦へ。
今年、静岡県から有望選手が進学している岐阜聖徳学園大。すでに何人かはオープン戦に出場しているという情報があったので楽しみでした。
Honda鈴鹿のグランドに着き、スタメンのアナウンスを聞いてビックリしました。
先発メンバーのうち、投手を含めて静岡出身選手がなんと5人。「5番指名打者」の矢岸淳(新4年/御殿場西出身)、「6番ライト」の勝亦優真(新2年/静岡学園出身)、「8番ショート」の横尾慎一郎(新3年/島田樟誠出身)、「8番キャッチャー」の大村和巳(新4年/清水桜が丘出身)、先発投手は伊藤貴人(新3年/浜松湖北出身)でした。
今年は投手陣の中心的存在として期待される伊藤。2回に一発を浴びましたが、3回を投げて打たれた安打はその一本のみ。ストレートに力があり、曲がり幅の大きいスライダーとのコンビネーションが良かったです。ネット裏の目の肥えた社会人ファンから「これは十分に社会人でやっていけるピッチャーだぞ」という声も聞こえたほど。安定感が際立っていました。
続く2番手で登板したのが、新1年生の丸山寛尽 (浜松開誠館出身)。2回3失点も、角度のあるストレートに将来性を感じました。 そして3番手は同じく新1年生の孫俊郎 (島田樟誠出身)。最初の1イニング目は2三振を奪って三者凡退に。高校時代に比べ、フォーム全体に力強さが増した印象。ストレートで空振りを奪う場面もありました。2イニング目はさすが社会人。3連打を浴びて失点。それでも続く打者から併殺を奪って最少失点に切り抜けました。丸山や孫にとっては大きな経験になったと思います。
その投手陣の良さを引き出していたのが捕手の大村です。丁寧なキャッチングで、投げやすい雰囲気を作っていました。今年はリーグ戦でも活躍を期待したいです!(編集部・栗山)
※今日のHonda鈴鹿は常葉大菊川出身の漢人友也が先発。栗原健も出場しました。センバツに出場する母校へのメッセージを伺ってきたので、後日、ブログで紹介したいと思います!
<写真/上から伊藤貴人、孫俊郎、大村和巳(岐阜聖徳学園大)>
| 固定リンク
「大学野球」カテゴリの記事
- 【大学野球】専修大・和田琉太が走者一掃のタイムリー&常葉大浜松・田中湊都が好投!(2025.04.16)
- 【静岡県知事杯】ヤマハが4連覇&プロ注目・林京平(日大国際)が好投!(2025.03.10)
- 駿河台大・戸田純太(静岡商出身)が挑む飛躍の2年目!(2025.02.21)
- 【大学野球オータムフレッシュリーグin静岡】加藤学園が法政大相手に善戦(2024.11.18)
- 「大学野球オータムフレッシュリーグin静岡」が開幕しました!(2024.11.15)
「社会人野球」カテゴリの記事
- 【JABA静岡大会】ヤマハが7回コールド勝ち 沢山優介が存在感、森川凌も躍動! (2025.04.04)
- 【静岡県知事杯】ヤマハが4連覇&プロ注目・林京平(日大国際)が好投!(2025.03.10)
- 日本一への新戦力!ヤマハ野球部、期待の5選手が加入(2025.02.03)
- 静岡高出身・片平吉信(エイジェック)がオーストラリア代表の投手と対決!(2024.11.04)
- 【JABA伊勢・松阪大会】ヤマハが2連勝!(2024.10.18)
コメント