【愛知大学リーグ】名城大が塩﨑の活躍でリーグ優勝!
愛知大学リーグは名城大が2季ぶりのリーグ優勝を飾りました。勝った方が優勝という大一番。浜松工出身の塩﨑栄多が「6番ライト」で出場すると、2対2で迎えた9回裏でした。先頭打者として、この日、2本目の安打を右翼前に放ちます。打球が鋭かったです。その後、三塁まで進むと、内野安打の間に俊足を飛ばして一気にホームに突入。サヨナラのホームを踏み、両手を大きく広げて喜びを表現していました。こんな嬉しそうな塩﨑を見るのは初めてです。それほど嬉しかったんだと思います。
高校時代からプロも注目した強打の外野手。しかし、大学では「打たなければいけないプレッシャーがあった」と、2年生までは思うようなプレーができず、試合にも出場できませんでした。ようやく気持ちが吹っ切れた3年時は大学選手権で2安打、明治神宮大会では3安打。そして、4年生になってからもコンスタントに安打を重ねてきました。
独立リーグへの入団を見据えてプロ志望届を提出。目標はもちろんNPBでプレーすることです。その前に、まずは東海北陸愛知の三連盟王座決定戦を勝ち抜き、もう一度、神宮球場であのフルスイングを見せてほしいと思います。 一方、敗れた中部大はあと一歩で春秋連続優勝を逃しました。主将を務めているのは常葉大橘出身の佐野大陽。試合後、「悔しい思いがありますが、楽しかった4年間でした」と涙を浮かべながらも、やりきったという表情でした。大学入学後、走攻守の全ての面でレベルアップができたそうで、今年の春のリーグ戦では4本塁打を放ち、チームを全国に導く活躍。愛知リーグを代表する遊撃手となりました。
佐野もプロ志望届を提出。いずれはNBBの舞台で躍動する姿を見たいです!(編集部・栗山)
<写真上/サヨナラのホームを踏んだ塩﨑栄多(名城大)>
<写真下/主将としてチームを牽引した佐野大陽(中部大)>
| 固定リンク
「大学野球」カテゴリの記事
- 【大学野球】専修大・和田琉太が走者一掃のタイムリー&常葉大浜松・田中湊都が好投!(2025.04.16)
- 【静岡県知事杯】ヤマハが4連覇&プロ注目・林京平(日大国際)が好投!(2025.03.10)
- 駿河台大・戸田純太(静岡商出身)が挑む飛躍の2年目!(2025.02.21)
- 【大学野球オータムフレッシュリーグin静岡】加藤学園が法政大相手に善戦(2024.11.18)
- 「大学野球オータムフレッシュリーグin静岡」が開幕しました!(2024.11.15)
コメント