« 東都大学リーグの入替戦で活躍した県勢たち! | トップページ | 浜松の噂の中学生投手を見てきた! »

2024年7月 2日 (火)

後輩に負けない! 東農大出身の藤岡康樹(ヤマハ)がドームでの活躍を誓う

 今日は都市対抗野球大会に出場するヤマハの予選後、最初のオープン戦をヤマハ豊岡グランドで見てきました。ミキハウス(近畿第2代表で都市対抗本大会出場)と対戦して9対5で勝利。序盤から強力打線が爆発すると、先発した右のエース格・清水蓮が4回をきっちりと無失点に抑えました。

07021_20240702195801 3回に先制本塁打を放ったのが「8番・サード」で出場した藤岡康樹。泳ぎ気味でしたが、スライダーを右中間に持っていきました。
 入社8年目となる左の強打者。昨年の都市対抗予選は全5試合に出場して打率・294をマーク。しかし、本大会は補強選手が加入した関係で出場の機会がありませんでした。
 「今年こそは」と挑んだ2024年シーズン。
春先に右太ももの肉離れで出遅れたものの、各JABA大会、都市対抗予選を経て状態を上げてきています。

 本大会を前に、嬉しい報せもありました。母校の東京農業大が東都大学リーグで1部昇格! 入替戦はネット中継に張り付いて応援していたとのこと。決まったときは、同じく東京農業大出身の九谷青孝と喜び合ったそうです。「めちゃくちゃ刺激を受けました。自分たちのときは、ずっと2部で3年秋の2位が最高成績。あとは3部に落ちないようにするのが必死だったので、まさかという感じで。本大会ではこの波に乗っていきたいですし、後輩たちの目標の存在になれたらと思っています」。
 パワフルな打撃に目がいきがちですが、柔らかいグラブさばきを見せる三塁の守備も魅力。「農大旋風」を東京ドームに持ち込み、攻守で躍動してほしいです。(編集部・栗山)

<写真/都市対抗の本大会に向けて「強く振る」ことを意識しているという藤岡康樹(ヤマハ) 。今日のオープン戦では本塁打を放った>

|

« 東都大学リーグの入替戦で活躍した県勢たち! | トップページ | 浜松の噂の中学生投手を見てきた! »

社会人野球」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 東都大学リーグの入替戦で活躍した県勢たち! | トップページ | 浜松の噂の中学生投手を見てきた! »