【秋季県大会】日大三島が注目カードを制す!
優勝候補の浜松開誠館と日大三島が激突。日大三島が5回コールド(11対0)で圧勝しました。
日大三島の小川秋月(2年)はある思いを背負った挑んだ一戦でした。昨年の秋は準決勝で浜松開誠館にコールド負け。あれから1年。「やり返す気持ちで試合に入った」と序盤から闘志を前面に出していきます。途中点差が開いても、「圧倒していこうと思った」の言葉通り、逃げることなく最速144キロを誇るストレートで押していき、空振りを奪っていきます。5回を投げて許した安打は3本のみ。しなやかな腕の振りが光り、打者寄りでボールを離せる分、ベース上での伸びがありました。
一方、浜松開誠館でインパクトを残したのは塚田暖琉(2年)の打撃です。5回に小川からレフトオーバーの二塁。ヘッドスピードが速く、打球がいい角度で上がりながらグングンと伸びていきます。今日は打ち込まれましたが、プロのスピードガンで140キロを計測。能力は十分にある選手。この悔しさをバネに、さらに力強さを増してほしいと思います。(編集部・栗山)
<写真/快投を見せた小川秋月(日大三島)>
| 固定リンク
「静岡県の高校野球」カテゴリの記事
- 【春季高校野球県大会】浜名が主将・井岡の活躍でシード獲得!(2025.04.19)
- 【春季高校野球】桐陽、7回コールド勝ち 鈴野が好投を見せる(2025.04.06)
- 【春季高校野球】加藤学園の山田晃太郎が自己最速更新146キロで17奪三振!(2025.04.05)
- 【春季高校野球】静岡学園・勝俣が病を乗り越えた執念の一打で県切符!(2025.03.30)
- 【春季高校野球】袋井・髙𣘺完気、覚醒の3打点 (2025.03.29)
コメント