« 日本一への新戦力!ヤマハ野球部、期待の5選手が加入 | トップページ | 【ボーイズ】春季全国大会県支部予選が開幕しました! »

2025年2月10日 (月)

【富士山カップ】東海大静岡翔洋中が準V!

 8日、9日は中学軟式野球第1回富士山トーナメントカップ静岡大会を取材しました。県外の強豪10チームに加え、県内6チームが参加。大会開催の経緯について、事務局長を務める東海大静岡翔洋中の寺崎裕紀監督はこう語りました。「昨年まで15回に渡って静岡で全国大会が行われ、その繋がりもある中、暖かいこの静岡の地で冬の練習の成果を出せる場所があればと。富士山も見たいと、喜んで参加していただけて感謝しています」。選手たちは背番号をつけて真剣勝負に挑み、優勝旗も用意されました。

02101

 予選トーナメント、決勝トーナメントを経て、決勝に勝ち上がったのは東海大静岡翔洋中と作新学院中(栃木)。3月に開催される「文部科学大臣杯第16回全日本少年春季軟式野球大会ENEOSトーナメント」(岡山開催)に出場する両チーム。東海大静岡翔洋中が初戦を突破すれば、2回戦でこのカードが再現される可能性があります。
02102  試合は緊張感のある投手戦となりました。東海大静岡翔洋中の先発はエースの内田優。立ち上がり、7球目を投げたときに足がつってしまったそうですが、落ち着いた投球で尻上がりに調子を上げていきます。一方の打線は2回から登板した相手左腕・亀山季哉のキレのある球に苦しむと、6回に1点を失って0対1でゲームセット。主将の松下海真は「悔しさはありますが、強豪と対戦できたことは大きな経験になりました」と振り返り、内田は「全国大会までにさらに力をつけ、もう一度対戦したいです」と雪辱を誓いました。

02103  日本一を目指していく東海大静岡翔洋中。全国大会では1試合2試合をこなす日もある中、内田に次ぐ存在が大切になってきます。名乗りを挙げるかのように8日の初戦で好投を見せたのが中村皇志。先発で4回を無安打に抑えました。身長180センチの大型左腕。豪快に腕を振って、高めのストレートで空振りを奪っていました。寺崎監督によると、まだまだ伸びる要素を多く持っているとのこと。確かに積んでいるエンジンが大きく、いくらでも球速が上がっていきそうな雰囲気を持っていました。2月22日開幕のしんきんカップ第55回静岡県中学選抜野球大会、そして全国の舞台での成長に注目したいです。(編集部・栗山)

<写真上/準優勝の東海大静岡翔洋中の選手たち>
<写真中/敢闘賞を獲得した内田優(東海大静岡翔洋中)>
<写真下/将来が楽しみな中村皇志(東海大静岡翔洋中)>

|

« 日本一への新戦力!ヤマハ野球部、期待の5選手が加入 | トップページ | 【ボーイズ】春季全国大会県支部予選が開幕しました! »

中学野球」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 日本一への新戦力!ヤマハ野球部、期待の5選手が加入 | トップページ | 【ボーイズ】春季全国大会県支部予選が開幕しました! »